赤堀雅秋一人芝居「日本対俺II」メインビジュアル
イントロダクション「赤堀雅秋一人芝居第二弾」
赤堀雅秋一人芝居「日本対俺II」

作・演出・出演:赤堀雅秋 総合演出:大根仁 映像:山下敦弘

   NEWS 

2025.11.06

11月10日より、チケット先行販売をいたします。詳しくはこちら

2025.11.06

赤堀雅秋一人芝居『日本対俺2』情報をリリースいたしました

  CREATORS  

赤堀雅秋
作・演出・出演/赤堀雅秋
総合演出/大根 仁
山下敦弘
映像/山下敦弘

 

作・出演・出演:赤堀雅秋 コメント
 
一人芝居なんてナルシズムの極致じゃないですか。恥ずかしくて仕方がないんですよ。「ああ、あいつ自分大好きなんだな」と思われそうですし。特に世間から需要があるとも思えないですし。重労働なわりにはたいして金にもなりませんし。稽古場で一人っきりで稽古していると時折「俺は何をしてるんだ?」と虚無に呑み込まれそうになります。汗だくで大声出して声を枯らして、それを何回も何回も誰に見せるわけでもなく。これは何かの荒行なのでしょうか。もう何と戦ってるのかわからない。まぁ、それでもやりますけどね。

赤堀雅秋

 
総合演出:大根 仁 コメント
 
と、赤堀君は言っているが、何と戦っているのか、私にはわかっている。本公演のタイトルは「日本対俺2」となっているが、私の構想では「世界対俺」だった。この舞台は2年ごとに行われることが予め決まっているので、2028年公演は「宇宙対俺」、2030年公演は「神対俺」、2032年公演は「東京対俺」、2034年公演は「世田谷対俺」、そして2036年公演は・・・「俺対俺」である。森羅万象=宇宙に存在する全て、この世の一切合切はいずれテメエに戻る。オギャアと産まれたその日から、人生すなわちテメエとの戦いなのだ。劇団THE SHAMPOOHAT旗揚げ以来、ただひたすらに“いなくても誰も困らない人たちの、あってもなくてもどうでもいい物語”を作り続けた末に、いつの間にか“いなきゃ困る人たちの、どうでもよくない大切な物語”に到達しつつある赤堀雅秋の孤独で無様で滑稽な奮闘、とくとご覧あれ。

大根 仁

日替わりゲスト

※出演日程は下部のSCHEDULEをご確認ください。
 

チラシはこちらからご覧いただけます
 
 
 

 SCHEDULE 

*一部喫煙シーンがございます。予めご了承ください。
*公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しは致しません。
*営利目的でのチケットのご購入ならびに転売は固くお断りいたします。
*未就学児童のご入場はご遠慮ください。
*車椅子でご来場予定のお客様は当日スムーズにご案内させて頂くため、前売り券ご購入前に{akahorihitorishibai@gmail.com}へ必ずご連絡をお願いいたします

  ACCESS 

下北沢 ザ・スズナリ
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-15

 
<MAP>
 

最寄り駅:小田急線・京王線「下北沢」駅 東口より徒歩6分
劇場公式HP Access(https://www.honda-geki.com/suzunari/

 


 TICKET 

 チケット先行発売(抽選) 

 
【受付期間】 
2025.11.10(月)10:00〜11.16(日)23:59
ローソンチケット:https://l-tike.com/akahorihitorishibai2/
[Lコード:34016]

 

 チケット一般発売日 
 ◉2025年11月23日(日)AM10:00〜
 
 チケット料金 (全席指定・税込)
 6,500円
  (**前方2列は一般席より小さいお席になります)

 

 チケット取扱 
ローソンチケット:https://l-tike.com/akahorihitorishibai2/
[Lコード:34016]
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/akahorihitorishibai2/

 

イープラス:https://eplus.jp/akahorihitorishibai2/

 

 お問合せ 
akahorihitorishibai@gmail.com

 

[舞台スタッフ]

《美術&舞台監督》
伊東龍彦
《照明》
杉本公亮
高円敦美
《音響》
田上篤志
角田里枝(Paddy Field)
《衣装》
坂東智代
《企画》
大根 仁・赤堀雅秋
《宣伝デザイン》
榎本太郎
《制作協力》
佐々木康志
《制作》
西田圭吾
《製作》
コムレイド

[映像スタッフ]

《監督》
山下敦弘
《脚本・出演》
赤堀雅秋
《出演》
荒川良々
水澤紳吾
水澤 茂
松浦祐也
《撮影》
鎌苅洋一
《照明》
秋山恵二郎
《録音・整音》
古谷正志
《撮影協力》
金 碩柱
《録音応援》
山本タカアキ
《編集》
和田勇一
《助監督》
野村 聡
《デスク》
渡辺麻稀
《ラインプロデューサー》
植野 亮
《協力》
シンクイ
コギトワークス
佐藤 崇
藤原恵美子
熊谷美央
永井景都
西 洋亮
《プロデューサー》
根岸洋之
《制作協力》
マッチポイント

[協力]

オフィスクレッシェンド
マッチポイント
大人計画
アパッチ
キューブ
シス・カンパニー
トライストーン・エンタテイメント
ペイラー
STARTO ENTERTAINMENT
バードレーベル
アニモプロデュース
ケイエムシネマ企画
ウッディ
福島屋

[助成]

公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】